MENU

【障がい児の初めての生理】こだわり強めな娘に最適なモノを探す。

※本ページはプロモーションが含まれています。

HSP専業主婦あおこんです。

5年生が終わったと思った次の日、娘の生理が始まりました。

個人差はあるけど「もう少し遅いかな?」と予想していたので、ちょっとびっくり。

でも思い返してみれば、ここ最近心の不安定さが続いていたのは前兆だったんだと気付きました。

娘の診断済みの、障がいは

  • 脳性麻痺
  • 自閉スペクトラム症

障がい児の初めての生理、経験してみないと分からない事があったので、同じような環境にある方のお役に立てれば嬉しいです。

目次

困りごと・心配

生理を迎えるにあたり、気になっていたことは

  • 感覚過敏
  • 肌荒れしやすい
  • 極度の足の冷え

肌触りや質感が気になる「感覚過敏」の娘には、思っている以上にストレスがかかります。

洋服や下着くつ下、身に着けるもの全て。

私も子供の頃に感じていたことなのでその気持ちは、良くわかります。

ちょっとした肌のトラブルも多く皮膚科には、お世話になることもしばしば。

1人で立って歩くことはできないので筋肉も少なく

あおこん

当然足は、いつも冷たく全身の冷えも気になります。

これ以外に、ASDならではの「こだわり」や「先の見えないことへの不安感」に加え「手先の不器用さ」なども、心配の種としてありました。

娘に会うのは布ナプキン?

添加物が気になり、食べる物や使うものも優しい「オーガニック製品」へと、絶賛シフトチェンジ中の我が家。

悩んだ末、生理用品も優しいモノを…と選んだのはnunonaの布ナプキン

「オーガニック生理用品専門店」で、初めてさん向けのお試しセットがあったのが、決め手でした。

【安心保障付き】30日間お試し初めてセットnunona

  • 布ナプキン計5枚
    • おりもの用
    • 昼用
    • 夜用
  • 洗剤
  • 防臭チャック袋
  • 安心保証サービス対象商品(条件あり)
  • 送料無料
  • 土日祝も出荷対応
  • 18時までの注文は当日発送

注文が日曜日だったにも関わらず次の日に届き、早く手元に欲しかったから助かりました。

「布ナプ生活の始まり!」と思ったけれど…

ワクワクしながら、届いた商品を確認。

あおこん

梱包もしっかりして、ナプキンの肌触りもバッチリ!

と思ったのですが、ふと気になったのはスナップ部分

思ったより固そうで、手先を上手く使えないと開け閉めは難しいかもしれない…帰宅後の娘に試してもらったけど、やっぱり無理でした。

持ち歩きの時、ショーツに着ける時、外したあとも。つけ外しが多いからこそ、丈夫にできていないと困る部分。

良い商品に出会えたと思っていた分ショックでしたが実際見て、触らないと分からなかったことです。

返品手続き

【全額返金保証】サービス対応商品だったのが、せめてもの救い。※商品発送後30日以内、1人一回まで

ですがこういう場合、返品をスムーズにできるわけがない!という私の勝手な思い込みを、良い意味で裏切ってくれたnunonaさん。

発送同様に「スピーディーな対応」をして下さりました。

  • 電話orメールで連絡
  • メールが送られてくる
  • 簡単なアンケートに答えて返信
  • 集荷日時を決める
  • 宅配業者に商品を渡す

電話のあと、返送手続きメールもすぐに届き、配送業者さんへの手配もしてくれます。

電話連絡は、平日のみ11時~15時受付。03-6801-8994

あおこん

LINEでの問い合わせもできます。

こちらがすることは封をして、家に来てくれたヤマト運輸さんに渡しただけです。簡単すぎる!(返金はまだこの時点では行われておりません、後日追記予定)

手元にある商品を

返品条件として、挙げられているのは

  • ナプキン5枚のうち、2枚以上未開封であること
  • 洗剤と袋は使用後でも必ず返送すること

とあります。

使用してないけど開封して触っているから、その商品は返した方が良いのかどうか?

確認させてもらったら「どちらでも良いですよ」とのお答え。

なので娘が成長して、うまく扱えるようになるまで置いておくか、家限定で使う用に手元に開封済みの3枚は残す事にしました。

結局返品はしたけど、nunonaさんが誠実な企業だとわかっただけでも良かったと思います。

今のべストはこれ

最終的に選んだのは、オーガニックの使い捨てナプキン。

高分子ポリマーを使用していない「ナチュラムーン」を使うことにしました。

昼用夜用セット

扱いやすい羽なし

一般に売られているモノより、割高感は正直ありますが、私のような思いはさせたくないのでここは譲れない所

生理も重く、婦人科系の病気に長年悩まされてきた「体質」が娘に受け継がれている気がしているから。

ナプキン選びで身体の冷えを守り、生理痛を和らげる助けになればと願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次