MENU

【HSC】運動苦手…ブレボー練習でわかった親が寄り添う3つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

HSP母さんあおこんです
我が家の息子、小学4年生はHSC

HSC…ハイリー・センシティブ・チャイルド
感覚や、人の気持ちに敏感で傷つきやすい子供のこと

遅ればせながら念願の
ブレボーデビューを果たしました。

\ 小学生に人気の乗り物 /

きっかけは、初めて見たオリンピックのスノボに魅了されたよう。


初めは張り切ってたけど、思うように練習できない日もありました。

息子は、運動が苦手
身体の使い方が分かりにくいようです

  • 水泳
  • マット運動
  • 鉄棒
  • 幅跳び

学校でも、新しい事をする度に
毎回つまずきます。

あおこん

ちなみに、ブレボーの
乗り方の説明ではありません

運動面で、子供が困っている時
サポートの仕方がわからず苦戦

  • 運動が苦手な小学生
  • HSC傾向あり
  • 発達障がい寄り

こんなタイプの子供に、どうしたら

「楽しんで運動できるかな?」
「また練習したいと思うかな?」

意識して良かった事を、まとめました。

目次

目標を決めない

とにかく練習を嫌なものだと
思わせない為

時間や、ノルマになるような
目標を決めない事

  • 毎日必ずやる
  • 〇時から〇時までは練習する

プレッシャーを、感じやすいので
時間に縛られると逆効果

切り替えが、うまくできない子は
時間を決めたら
やめる事が難しくなる場合も

あおこん

目標を決めるより
「○○ができたら嬉しい」

そう思えるように、時間や曜日で決めず

やる気が出そうなタイミングを狙って
誘ってみる

人目を気にするので
人がいない時間帯、場所を選びます。

応援よりも励まし

自己肯定感をなるべく下げないように、言葉には気をつけること。

「ガンバレ!」などの応援よりも
励ましのほうが、やる気がアップ

困っている所を見つけても
すぐ口に出さずいったん、見守ります。

段々気持ちが折れかけるような
言葉が出てきたら、さりげなく

あおこん

こうしたらいいんじゃない?

と、初めてアドバイス
あくまでもさりげなくが、ポイント

簡潔に優しく伝えるようにすると
頭に入りやすいですね。

\ 伝え方にも秘訣があります /

大げさなくらい褒めてOK

自分から、進んでやるようになったら、まず「進んでやろうと決めた事」を褒める。

結果ではなく、過程を褒めると
またやりたいという気持ちを、持ちやすいですね

練習も遊びの延長のように、楽しめるように段々となってきます。

できなかったことが
少しでもできたら、親も一緒に喜んで

共感して、具体的に
大げさかな?と思うくらい褒める

ブレボーの場合は…

あおこん

今の足の置き方良かった
さっきより、〇メートルも進んでる!

など、褒められて悪い気分になる子供はいません。

まとめ

運動だけに限らず
「日常生活」でも意識しておきたいもの

  • 時間や目標を決めない
  • 励ましやアドバイスはさりげなく
  • 褒める時は、大げさなくらいでOK

この3点を気にしながら
できるだけ、練習に付き合います。

連れていくのが大変なら…オンライン個別の運動教室へやすぽアシスト|運動苦手&発達が気になる子ども向けもおススメ!

ブレボーを乗りこなすには
大人でも、コツがいるけど

あおこん

バランス力と体幹が
鍛えられますね

※慣れてくると、スピードも出て危険です。安全な場所での練習と、ヘルメットやプロテクターを装着しましょう。

\小学生におすすめセット /

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次