MENU

【Twitter疲れとHSP】SNSを避けてきた40代

当ページのリンクには広告が含まれています。

HSP専業主婦あおこんです。

2021年7月、ずっとやりたかったブログを始めました。


その2か月後には「Twitter」も開始
(初めの3か月は、ほとんど触らず)


半年間、毎日Twitterを続けてみたら段々と疲れてきました。

それまで、発信経験はゼロ。私の特徴として

  • HSP気質(内向型)
  • 40代後半、人と関わるのは嫌いじゃない
  • 基本、明るい性格
  • 元福祉系パート
  • 現在、専業主婦一年目

SNSとの、付き合い方で悩む人の参考になれば嬉しいです。

目次

良かったこと

あくまでも、ブログが中心
Twitterは、嫌だけどやらなきゃ…と

初めは、そんな気持ちだったけど

あおこん

毎日の日課になると、段々
楽しくなっていきました!

Twitterの良い点は

  • 発信力がつく
  • 同じ考えを持つ人と、交流できる
  • 日常では、出会えない人達と繋がれる
  • 情報が取りやすくなる

私には何もかもが、新鮮で楽しかった。

悪かったこと

良い事ばかりでは、ありません。
この半年間で、多くの人が離れていくのを見ました。

あおこん

色んな事情はあるんだろうけど、淋しいです

せっかく始めたのに…と、残念な気持ちにもなったけど、今の私なら、わかる気がします。

  • 時間が取られる
  • 承認欲求が出る
  • 他人と比較してしまう
  • 単純に好きになれない人がいる

自分と他人を比較するのは「意味がない」と
分かってても、つい比べてしまう
他人は自分の鏡です。

少しずつ重荷に

なぜか、毎日やらなければいけないと思い込んでいました。

HSPが陥りやすい「~せねばならない思考」に
私もしっかり、はまっていってたのです。

リプはすぐ返したい

すぐに返事しなきゃ失礼かな?と考えてました
逆の立場では「すぐに返してほしい」なんて思わないのに…

それぞれの事情があるし

あおこん

同じように考えてくれる人とだけの繋がりで良い

あせっていたのは、ただ単に自分自身が
「やらなきゃいけない事」を、後回しにしたくなかっただけでした。

フォロワーさんが気になる

元気のない方や、大変な状況にある方が
気になって気になって、仕方がなくて。

これも勝手に、心配してただけです。
今は「寄り添える時に、寄り添えば良い」と考え適度な距離を保ちます。

他人との境界線を持つことを、しっかり意識しなければいけませんね。

時間がなくなっていった

すきま時間があると、Twitterを開くのがクセに

家族がそばにいる間も、一区切りついてからと
スマホを手にする時間が増え

子供に「ちょっと待ってね」と言うことが多くなって初めて

あおこん

私は何をしてるんだろう?

そこでやっと、気付くことができました。

対処法

一度立ち止まろうと思いTwitterを数日、放置してみました。

その間に考えた「対処法」は

  • ホーム画面から消す
  • ミュートを増やす
  • いいねを押しすぎない
  • 一日のログイン回数を決める

自分なりの距離を取ったらスーッと、心が楽になり、時間の使い方も、向き合い方も変えることができました。

これからの関わり

「のめりこみ過ぎない」
「情報を取りすぎない」を前提に

人との楽しい関わりも、無くしたくなかったので、ゆるく続けていく事にしました。

気持ちが上がらない日は、Twitter内に無理矢理入っていかないように。

あおこん

ツラくなれば、また休んだらいいだけ

例えTwitterから離れたとしても、自分の生活に直接影響がある訳ではないからと、程々に割り切って使っていくことにします。

まとめ

HSPが上手に、SNSと付き合っていくには

  1. 自分なりのルールを作る
  2. ミュート、リストを活用
  3. 他人との境界線を持つ
  4. つらくなったら一旦離れる
あおこん

情報を入れ過ぎないのが
やはり大事でした

情報の渦に入るより身体を動かしたり、自分との時間を持った方が健やかな心が戻ってくるのを感じます。

\種類豊富なプログラムのYARD /

SNSも適度な距離感を保ちながら、楽しめると良いですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次