【ハーブティー】植物を味方に!プチ不調を和らげるおすすめ3選

HSP母さんあおこん
食生活の見直しを始めました

段々飲む物も、気になってきて
「睡眠の質を上げたい!」と
減酒を実行、その代わりに

白湯以外の何かを飲みたいな
そんな理由でハーブティーを
飲むことにしたのが、始まりです
ハーブティーは植物の
「花や実、茎」からできたもので
民間薬として
用いられていた事もあります
- カフェインやお酒の量を、減らしたい
- 自然のもので体を整えたい
- プチ不調が気になる
そう思う方で、初心者さんでも
飲みやすい
「おすすめのハーブティー3選」です
※アレルギー体質、妊婦さん、子供など向かない方もいるので注意です
ローズヒップティー
ローズヒップは「バラの実」の事
ハイビスカスと
ブレンドされているものも多く
色はキレイだけど酸味を強く感じて
好みが、分かれるかもしれません
- 抗酸化作用が期待できる
- 美肌効果
- 免疫力向上
- ストレス対策にも
「ビタミンの爆弾」と言われています



飲み始めてから肌の調子が
良くなった気がする
- フルーツや野菜をあまり食べない
- ビタミンが足りてない
そう感じる人には特におすすめ
\ ローズヒップティー /


ペパーミントティー
スッキリした清涼感で
歯磨き粉やガム、掃除グッズなど
たくさんの製品に、使われるミント
おもな主成分は「メントール」
- 消化作用を助けてくれる
- 口臭予防
- 鎮静作用
- 安眠効果
- 冷え性改善
- リラックス効果
あのスースーがちょっと…
苦手で避けてたけど



思ってたより飲みやすい
色々不調を、助けてくれそうな
ミントティーに、今一番はまってます
\ ペパーミントティー /


カモミールティー
寝る前に飲むイメージが強いけど
その他にも嬉しい効果がありました
- 生理痛を和らげる
- 消化機能を整える
- 神経系を鎮め気持ちを落ち着かせる
- 筋肉の緊張を和らげる
デスクワークで集中する時間が
長く続くと、自然に筋肉も固まります
飲み物だと手軽に取り入れられますね



思った通り
リラックス効果は高い!
※子宮の収縮を促す可能性があり妊婦さん、授乳中の方は注意が必要
\ カモミールティー /


まとめ
おすすめ「ハーブティー3種」でした
ティーバッグだと手軽で
簡単に始められます
- ビタミン補給にローズヒップティー
- スッキリしたい時はペパーミントティー
- リラックスしたい時はカモミールティー
ノンカフェインの飲み物は
夜でも楽しめるのが良いところ
飲み過ぎには、注意が必要で
1日1~2杯を限度に
甘みを足すと、飲みやすくなります
プチ不調、気分転換に



植物の力を借りてみましょう
\ 他のハーブティーも見てみる /