HSP母さんあおこん
自然に囲まれた地で4人家族で暮らしています
そんな私達
目次
私(お母さん)
HSPである事を、40代になり初めて知って
気質を知り本格的に片付けを始めてから、だんだんと心の中も整理されていくのを実感しました。
「しないようにすること」を意識して過ごして
頭の中も散らからないように、シンプルに生きたいと思っています。
あわせて読みたい
【HSP】日常でしないようにする6つの事
HSP専業主婦あおこんです。 私がHSPと気付いてから、どんな場面で自分がストレスを感じるか考え しない方が良いと思って実行している「6つ」の事があります。 スケジ…
あわせて読みたい
【HSP】生き方もシンプルに心がける3つの事
HSP専業主婦あおこんです。 40代、今までの生き方を見直したい。心を削ってまで、やらなきゃいけない仕事って何? 気付いてたけど行動に移せなかった 思い切って退職し…
インテリアや暮らしのことが、何よりも大好きで
子供の頃からの夢だった「小さな家」で暮らしています。
あわせて読みたい
【小さな家】自然素材の家づくりから7年目
うちでの暮らしも7年目HSP母さんあおこんです引っ越し当初は、今よりたくさんの物であふれていた我が家 新しい家を手に入れた嬉しさで、完全に浮かれてた… 5年ほどかけ…
「専業主婦」でも丁寧に暮らす事は、正直できていません
できることからちょっとずつ。
暮らしのお手本にしている、大好きな本たち
あわせて読みたい
【暮らしを大事にしたい】おすすめの本5選
HSP母さんあおこんです 暮らし上手な人をお手本にして、自分に取り入れられそうなところから、マネをしていく \こんな方におすすめ / 暮らし・インテリアが好き 時短…
ご飯づくりも、程々に「手間抜き」をします。
あわせて読みたい
【毎日のご飯作り】自分の中の小さなルール
HSP母さんあおこんです 日々のご飯作りについて我が家の子供達は小学生なので 普段は給食という ありがたい制度のおかげで朝と夜だけ作ればいいだけですが その二食で…
今はブログに夢中です。でも自分を、追い込んでしまうと長続きしないから
「休んでもやめない」を目標に、ゆるゆるマイペースで頑張っていきたい。
夫(お父さん)
夫はいわゆる「発達障がい」です。
- ASD(自閉スペクトラム症)
- ADHD(注意欠如多動性障がい)
大人になってからの診断でそれに気付くまでは、人間関係につまずき
職を転々としてきました。
あわせて読みたい
【大人の発達障害】診断は受けるべき?我が家の夫の場合
HSP母さんあおこんですうちの夫は「発達障害」 自閉スペクトラム症(ASD) 注意欠如・多動性障害(ADHD) 2つの特性を合わせ持ち注意欠如は、特に色濃く残っています …
ストレスから「腰椎椎間板ヘルニア」発症、手術
特性を考慮して働き方をガラッと変えたら、ストレスも減り
病院へ行かなくても良くなって
今は家でのケアを中心に。毎日歪みを整えるだけでも違います。
あわせて読みたい
【ストレッチポール】腰痛に負けない身体をつくる!半年使用した結果
ストレッチポールを知っていますか? 長い円柱の上に寝転がって、身体を緩めたり、ストレッチに使用するもの。 使用後は、背中と床がピタッとくっつくのが初めての感覚…
娘(小学生)
現在は、特別支援学校に在籍。
保育園は、スムーズに入園できなくて困りました。
あわせて読みたい
【双子の保活】脳性麻痺+ASDの娘だけが 待機児童になった?
HSP専業主婦あおこんです。 小4になりました我が家のミックスツインズ 3歳で保育園に入れようと「保活」を頑張っていたつもりだったけど 当時1人だけ受かるという結果…
あまり馴染みのない「特別支援学校」の話なども
今後お伝えできたらいいなと思います。
障がい児の将来が心配
せめて、お金の面だけでも助けられたら…と思い調べてみました
私自身全く知らなかった制度です。
あわせて読みたい
【障がい者扶養共済制度・2023年】しょうがい共済のメリット・デメリットを知ろう。
HSP専業主婦あおこんです。 私には、脳性麻痺&自閉スペクトラム症の娘がいます 障がい者扶養共済制度(しょうがい共済)を知っていますか? 障がいのある子を、育てる…
娘の願いは、何でしょう?
ちょっと、切なくなる願い事を教えてくれました。
あわせて読みたい
【もしも、一日だけ】願いが叶うなら?障がいを持つ娘の言葉
HSP母さんあおこんです娘から「一日だけなんでも願いが叶うならお母さんは、何をお願いする?」そんな質問をされました 【一日だけ?】 娘に聞かれ一生懸命考えたけど …
息子(小学生)
娘のように診断はついてないけど、限りなくグレーゾーンな
HSCの息子は公立の小学校に在籍中
時々「チック症」がでます。
あわせて読みたい
【チック症】HSCな息子の体験談・小5の現在は?
HSP母さんあおこんです 今まで何度か、息子に「チック症状」が出た事はあったけど、久しぶりに目にしました。 ※詳しいチック症については、専門家の意見を参考にして下…
障がいを持つ娘より、正直色々と心配なのは息子の方。
知的な問題が無い分、表に出にくい奥に秘められた「困りごと」を一緒に探しながら、生きにくさを持たない人になってほしいと願います。
あわせて読みたい
【HSC】運動苦手…ブレボー練習でわかった親が寄り添う3つのコツ
HSP母さんあおこんです我が家の息子、小学4年生はHSC HSC…ハイリー・センシティブ・チャイルド感覚や、人の気持ちに敏感で傷つきやすい子供のこと 遅ればせながら念願の…
あわせて読みたい
【うちの子はHSC?発達障がい?】検査に踏み切れない現状のこと
HSP専業主婦あおこんです。 凸凹一家の我が家。悩んでいる事というか、迷っているというべきか。 今回、息子についてのお話です。 【家族の特性】 双子姉弟と夫、私の4…
毎日を大事に過ごすこと
色々と、模索しながらの子育ても
皆で過ごせる時間も、段々と少なくなっていく中
「一日を大事に過ごしたい」心から思うようになりました。
今日も家族が元気で暮らせていること。それだけでも充分幸せです